恵庭北高News

恵庭北高News

返還する必要のない「奨学のための給付金」の申請について(ご案内)


2、3学年保護者各位
このことについて、北海道教育委員会では授業料以外の教育費負担を軽減するため、高校生等がいる生活保護または非課税世帯に対し、返還する必要がない給付金の制度をおこなっています。支給要件を満たし、給付を希望する場合は以下の案内を確認後、申請関係書類をダウンロードし、必要事項を記入後、添付書類を添えて期日までに提出をお願いいたします。印刷ができない場合は申請関係書類は本校で用意しています。必要な場合は事前に本校事務室まで連絡お願いいたします。
①提出期限:令和5年8月24日(木)まで(郵送での提出でも可能)
②提出場所:〒061-1376 恵庭市南島松359番地1 恵庭北高等学校事務室
R5奨学給付金案内:恵庭北2~3学年.pdf

R5給付金申請書類一式:恵庭北2~3学年.pdf

R5給付金申請書類記入例:2~3年生.pdf

R5給付金リーフレット:恵庭北2~3年生.pdf

R5給付金リーフレット:家計急変2~3年生.pdf

令和5年度 学校祭

7/14~7/15、令和5年度学校祭が行われました。ステージ発表では踊りや劇、書道や吹奏楽、カラオケ、楽器演奏などが行われ、大いに盛り上がりました。

 

 

 

 

第50回北高祭について

家族向けの公開は終了しました。
雨の中、ご来校くださりありがとうございました。
上履きの持参や傘袋の持ち帰り、駐車場の配慮などにご協力いただき感謝申し上げます。

返還する必要のない「奨学のための給付金」の申請について(ご案内)

1学年保護者各位
このことについて、北海道教育委員会では授業料以外の教育費負担を軽減するため、高校生等がいる生活保護または非課税世帯に対し、返還する必要がない給付金の制度をおこなっています。支給要件を満たし、給付を希望する場合は以下の案内を確認後、申請関係書類をダウンロードし、必要事項を記入後、添付書類を添えて期日までに提出をお願いいたします。印刷ができない場合は申請関係書類は本校で用意しています。必要な場合は事前に本校事務室まで連絡お願いいたします。
現在、兄弟等で本校に在籍する2・3学年に係る上記給付金の案内につきましては、後日案内の周知等を行う予定です。もう少々お待ち願います。
①提出期限:令和5年7月28日(金)まで(早期給付を希望する者①の対象は1年生のみです。)(郵送での提出も可能)
②提出期限:令和5年8月24日(木)まで(早期給付を希望しない者)(郵送での提出も可能)
③提出場所:〒061-1376 恵庭市南島松359番地1 恵庭北高等学校事務室


R5奨学給付金案内:新入生.pdf
R5給付金申請書一式:恵庭北.pdf
R5給付金申請書類記入例.pdf
R5給付金リーフレット:恵庭北.pdf
R5給付金家計急変リーフレット.pdf

留学生が来校しました

6/23~7/13まで、ニュージーランドのティマルガールズハイスクールからマザイア・イサコ・トゥアラさんが来校しました。日本という海外の生活に慣れない事もあるかもしれませんが、恵庭北高校の生徒とのコミュニケーションや授業・学校祭を通じて、充実した2週間を送ってほしいと思います。

2023/06/30 ボランティア 花植え

6/28 ボランティアの花植え活動の様子です。生徒達はみんな積極的で、笑顔が多くみられていました。恵庭総合体育館にプランターが設置されます。

 

入試情報について

令和6年度(2024年度)公立高等学校入学者選抜(学校裁量)については
入試情報のページからご確認ください。左記メニューの入試情報へリンクしています。

令和5年6月19日(月) 1学年進路講演会

 株式会社ベネッセコーポレーションの小佐井 彩花 様を講師としてお招きし、1学年に向けた進路講演会を行っていただきました。スタディーサポートの結果を振り返ったことで、今後の進路学習への意識が高まったと思います。

2023/06/06  壮行会

6/5(月)高野連・高体連全道大会壮行会が行われました。野球部は札幌支部予選に、男子陸上部、女子陸上部、女子卓球部は、高体連全道大会に出場します。悔いが残らないよう全力で挑んでほしいと思います。全校生徒そして教職員一同心から応援しています。

   

令和5年5月17日(水) 1学年 交通安全教室

 1学年へ向けた交通安全教室が実施されました。生徒指導部長より、自転車や公共交通機関利用のマナーや登下校時の危険箇所の確認についてなどの講話がありました。ルールやマナーを守って、安全に登下校を行うよう心がけて過ごして欲しいと思います。

 

2023/05/02 桜咲ク春ノ北高

校庭では今年も綺麗に桜が咲きました。強い風に吹かれ、だんだんと散りはじめてきましたが、桜吹雪もまた、いいものです。

2023/4/19 1学年 制服着こなしセミナー

北海道トンボ学生服株式会社様より、1学年へ向けた制服着こなしセミナーを実施していただきました。相手に良い印象を与え、自分でも気持ちを引き締めるためにもしっかりと制服を着こなして学校生活を送ってもらいたいと思います。

令和5年4月17日(月) 1学年進路講演会

株式会社ベネッセコーポレーションの 辻 咲人 様を講師としてお招きし、1学年に向けた進路講演会を行っていただきました。
自分の進路について考え始める良いきっかけとなったと思います。