恵庭北高News

恵庭北高News

見学旅行4日目

12/14 現在帰りの羽田空港にいます。17時発です。見学旅行も終わり生徒達はさみしく思っているかもしれませんが、帰りの飛行機や空港も存分に楽しんでほしいと思います。みんなが元気に笑顔で帰ってくる事を心待ちにしています。

 

見学旅行4日目 首里城見学

12/14 見学旅行最終日となりました。本日は世界遺産に登録されている首里城や、2000円札にものっている守礼門を見学しています。様々な文化、芸術にふれあってほしいと思います。このあと空港へ向かいます。

 

 

 

見学旅行3日目 沖縄美ら海水族館

12/13 見学旅行3日目の午後からは沖縄を代表とする水族館「沖縄美ら海水族館」です。マリン体験とはまた違った形で沖縄の海を体験できたのではないでしょうか。大きなジンベエザメはとても迫力があったことでしょう。

見学旅行2日目 民泊

12/12 見学旅行2日目の夜は、うるま市での「民泊」です。民泊先では、沖縄の家庭料理や音楽など伝統文化に触れる体験がたくさんできることでしょう。

見学旅行2日目 おきなわワールド

12/12 見学旅行2日目午後からは「おきなわワールド」にいきました。鍾乳洞である「玉泉洞」や亜熱帯の果物を観察できる「フルーツ園」、沖縄といえば有名な毒蛇であるハブのことが知れる「ハブ博物館」など沖縄の魅力がつまった場所です。生徒もいろいろな体験をすることができたのではないでしょうか。

見学旅行2日目 マリン体験

12/12 2日目は午後から風が強くなるということもあり、予定を変更して午前中に全クラスでマリン体験を行っています。

北海道とはまた違った海で、生徒達はとても楽しそうにしています。

 

見学旅行1日目

12/11 2学年が沖縄へ見学旅行に出発しました。無事に沖縄に到着し、沖縄平和祈念資料館を見学しています。今日の気温は24度でとても暑いそうです。生徒達からは笑顔が多く見られています。

 

 

 

 

 

税に関する作文

12/7 下出恭平君が税に関する作文「この公園と税の関係」で見事受賞し、札幌南税務署署長より表彰式が行われました。普段何気なく使用している公園が税金で運営されていることを知り、税金の種類や使われ方について学ぶ良い機会となりました。将来は税務署職員を目指しています。今後も夢に向かって頑張ってほしいと思います。

 

恵庭市の地域FM放送e-niwaに出演しました

 12月5日(火)18:30~19:00、恵庭市の地域FM放送e-niwaの番組「街角パワー」に、校長と本校生徒会役員の生徒たちが出演しました。

 学校祭オープニングの再現やインタビュー等で、本校の様子を伝えることができました。

 再放送は12日(火)18:30からありますので、聞き逃した方は是非聞いてください。

探究チャレンジ発表会(1学年)

12/4(月)島松駅周辺における課題発見から解決方法について、グループ学習を通して考える探究活動の発表会が行われました。生徒一人一人が積極的に意見を出し合いながら、連日準備を進めました。発表の時には、視覚的に工夫されたスライドを作る事もできました。主体的な姿勢で地域について考える良い機会になったと思います。

 

恵庭市の地域FM放送の番組に出演します

恵庭市の地域FM放送e-niwaの番組「街角パワー」に、

校長と本校生徒会役員の生徒たちが出演します。

本校のPRをしますので、よかったら聞いてください。

          記

日時 12月5日(火)18:30~19:00(生放送)

   12月12日(火)18:30~19:00(再放送)

放送局 FM放送e-niwa(77.8MHz)

番組名 「街角パワー」

令和5年度 3学年集会

11/29 3学年集会が行われました。インターネットやSNSの利用方法、社会人としての常識やマナーについて講話を聞きました。令和6年4月1日から成人として社会に出ていきます。人として、社会人としての自覚と責任を持ってほしいと思います。

 

第10回全国高等学校ビブリオバトル2023北海道大会

第10回全国高等学校ビブリオバトル2023北海道大会において、1年4組の竹山結花さんが見事入賞しました。好きな本を人に伝えたい想いと、感性豊かな心が評価され、見事入賞を果たしました。日々読書を続けていることは大変素晴らしいことですね。これからも多くの文学・芸術作品にふれあってほしいと思います。

令和5年度 恵庭市文化功労者・スポーツ功労者・青少年表彰式

令和5年11月2日 恵庭市民会館で恵庭市文化功労者・スポーツ功労者・青少年表彰式が行われました。そこで、恵庭北高校女子バスケットボール部が、部の伝統であるゴミ拾いにより評価され、恵庭市青少年表彰「青少年団体活動(団体賞)」を受賞しました。ゴミ拾いは学校や教員から勧められて始めたものではありません。生徒の自主的な活動です。恵庭北高校としても誇らしく思います。今後も生徒主体で地域に貢献できる活動を続けてくれたら嬉しいですね。

 

 

 

11/8 構成的グループエンカウンター研修

11/8 構成的グループエンカウンター研修が行われました。生徒達はみな笑顔で、どのように問題解決していくか相談しながら、最後まで積極的に参加していました。グループで手をつないで全員でフラフープをくぐるときのチームワークが印象的でした。

 

第三十五回 伊藤園おーいお茶新俳句大賞

第三十五回伊藤園おーいお茶新俳句大賞で、2-4菅野颯太くんの俳句「八本の母喜ばすバラの束」が

見事入賞されました。管野くんの優しい明るい性格や、家族想いな一面が俳句に表されていると思います。