スクールミッション等

スクール・ミッション

 ○向学心や探究心を身に付け、自己の進路決定に向けて意欲的に学習に取り組む生徒の育成
 ○変化する社会に対応するため、幅広い知識と教養を身に付け、他者と協働して課題解決を図ろうとする生徒の育成

 

スクール・ポリシー

1 育成を目指す資質・能力に関する方針 (グラデュエーション・ポリシー)
 (1) 学びの価値を重んじる「思考力」
 (2) 規律やルールを守り、目標を追求する「行動力」
 (3) あきらめずに最後までやり通す「忍耐力」
 (4) 多様な価値を認め、他者と助け合う「友愛力」
2 教育課程の編成及び実施に関する方針 (カリキュラム・ポリシー)
 (1) 生徒の実態を的確に把握し、多様な進路希望に対応できるように編成する
 (2) 学ぶ意欲を高め、基礎学力の向上を図る授業を実践する
 (3) 各教科・科目等における主体的・対話的で深い学びの充実を図る
3 入学者の受け入れに関する方針 (アドミッション・ポリシー)
 (1)「なりたい自分になるために」~人生の生き方を自ら決定できる人間

 

校訓

「拓学」 ~心豊かに、真理を求めて~


先人が、雄々しく、力強く、豊かに郷土を拓いた、その不屈の精神で、一人一人が久遠の理想、真理を求め、学ぶという意味が込められています。

 

学校教育目標

~人生の生き方を自ら決定できる人間~

1 知性を磨き、創造性豊かな人間を育成する。
2 社会性を重んじ、主体的に行動できる人間を育成する。
3 心身を鍛え、何事にも粘り強くやり通す人間を育成する。
4 自他の人格を尊重し、互いに協力し合える人間を育成する。

 

育成を目指す資質・能力

1 学びの価値を重んじる思考力
2 規則やルールを守り、目標を追求する行動力
3 あきらめずに最後までやり通す忍耐力
4 多様な価値を認め、他者と助け合う友愛力

 

重点目標

1 生徒の個性を伸長し、確かな学力の向上に努める。
2 礼儀正しい行動のもと、自立性・共同性を育むよう努める。
3 主体的に自らの進路を考えるキャリア教育の推進に努める。
4 心身の健康と特別活動及び課外活動への積極的な推進に努める。
5 学校における働き方改革を推進し、教職員相互の資質能力を高めあう職場づくりに努める。

基本方針・基本計画等
いじめの問題への取組
学校評価の状況